連合高知は7月13日(木)、総計54名(傍聴を含む)の参加のもと、第68回地方委員会を開催し、「第1号議案 役員の交代について(案)」、「第2号議案 2023春季生活闘争の中間総括(案)」、「第3号議案 第20回統一地方 […]
連合高知は7月13日(木)第68回地方委員会後、「連合組織拡大プラン2030」学習会を総数47名の参加により開催した。これは、各構成組織に組織拡大の方針や今後の課題などを連合高知全体に浸透させ、精力的に取り組みを進めてい […]
【女性委員会による高知労働局への要請行動】 連合高知女性委員会は7月6日(木)、6月男女平等月間の取り組みの一環で、「雇用における男女平等に関する要請書」を労働局雇用環境・均等室に提出したうえで意見交換を行った。 要 […]
~今月のテーマ:ワークルールを知ろう!~ 7月は、この春に入社した新社会人が職場に慣れ始め、学生も夏季休暇中のアルバイトをスタートする時期です。 こんな時期だからこそ、働く上で重要な #ワークルール を知ることが大事 […]
【フリーランスサミット2023四国版開催のお知らせ】 ~オンラインイベント~ フリーランス保護新法やインボイス制度導入など、フリーランスと、フリーランスと共に働く人たちにとって、大きな変化が訪れています。 本サミッ […]
【青年委員会第3回幹事会開催】 UAゼンセン ひまわり乳業労働組合の山崎です。 6月18日に連合高知青年委員会第3回幹事会を開催しました! 協議事項につきましては… ◎連合高知役員体制について ◎6月男女平等月間における […]
【女性のための全国一斉労働相談ホットライン】 連合高知は6月の男女平等月間に合わせて、6月6日(火)~7日(水)の2日間「女性のための全国一斉労働相談ホットライン」をおこなった。今年は5月29日(月)に事前の街頭宣伝行 […]
日教組高知の吉川です。多忙で幹事会に出席できないこともあるのですが、「出来るときにできることを無理なくしましょう」という女性委員会の方針に甘えさせてもらいながら幹事をさせてもらっています。 さて、2023年5月29日(月 […]
【「女性のための全国一斉労働相談ホットライン」に向けて告知街頭行動】 連合は、6月を「男女平等月間」と定め、2013年以降「男女平等」をテーマに全国一斉集中労働相談を実施している。 その一環として連合高知は、6月6日 […]
【6月は男女平等月間!】 日本は社会のあらゆる分野で指導的地位に占める女性の割合30%を目指しているけど、女性の管理職比率はどれくらいだと思う? 正解は、13.2%! 日本は30%を目標に取り組んでいるけど、世界の […]