高知地裁は4月28日、地域ユニオン組合員4名を原告団とする「パワハラ訴訟」について、原告側が訴えた97件の行為のうち2件をパワハラと認定し、44,000円の支払いを命じました。 この判決は、「一部をパワハラ行為と認定」し […]
~今月のテーマ “もっと政治に関心を!” ~ 選挙の投票率が低水準にとどまっています。 特に日本の将来を担う若い人たちの投票率の低さは深刻な状況です。 投票率が低いとどうなるのでしょう? 無関心ではいられるけど、無関係で […]
毎月5日はれんごうの日です。 4月のテーマは「未来づくり春闘 地場・中小」です。 春季生活闘争(春闘)は大手を中心に報道されがちですが、地場・中小の労働組合では4月から交渉が本番を迎えます。 働く人の7割が中小企業の従業 […]
働くみなさん、「36(サブロク)協定」って知っていますか? 毎年3月6日は、36(サブロク)の日です。 働いている人に残業をさせるためには「36(サブロク)協定」の締結が必要です。この協定を結ばずに残業させることは法律違 […]
【そもそも労働組合って何なの?なんのための組織?】 2022年が始まりました! 私たちも原点に立ち返って「労働組合とは?」を考えてみることにしました。 労働組合は、働く人が集まって、自分たちの権利を守り、労働条件や職場環 […]
連合高知は3月4日の早朝、県庁前で“過労死ゼロ、長時間労働の是正!”と“ロシアのウクライナ侵攻を許さない!”街頭行動をおこなった。 行動 […]
連合高知青年・女性委員会は、12月11日(土)高知共済会館にて感染対策を徹底した […]
【雇用保険って知っていますか?】 #雇用保険 は仕事を探している間の手当支給や教育訓練、育児や介護休職中の給付などにより私たちを支援してくれる制度です。 コロナ禍では、休業時の支援である#雇用調整助成金 が大きな役割 […]
こんにちは、連合高知青年委員会幹事の森光です。国民健康保険団体連合会に勤めています。 さて、2021年11月4日(木)に高知共済会館で青年委員会の第5 […]
~不条理に対抗する運動を!~ 連合高知は、「安心社会へ新たなチャレンジ」をスローガンとする運動方針(2022~2023)の決定に向けて定 […]