連合高知女性委員会は2月6日(木)、 こうち勤労センター4階会議室にて、第1回幹事会を開催しました。 楠瀬委員長からは、今話題のフジテレビのガバナンス不全問題に触れ、「女性の人権問題としてももちろんのことながら、記者会見 […]
2025春季生活闘争が、いよいよスタート!「賃金も物価も上昇する」経済へ、新たなステージを定着させるためには、昨年を上回る賃上げの実現が必要です。 賃金、経済、物価を巡航軌道に乗せることで、”安いニッポン”から抜け出し、 […]
皆さん、あけましておめでとうございます。 連合は今年、賃上げに向けて「みんなでつくろう!賃上げがあたりまえの社会。」を合言葉に、「2025春季生活闘争 連合アクション」を全国で展開しています! […]
連合高知青年・女性委員会は、総会終了後、恒例となった「クリスマスパーティー」を高知市内のレストラン「ジェイ」で開催した。今年も昨年に引き続き昼食時間帯の開催とし、幹事以外の組合員も含め14産別39名の参加があった。レクリ […]
女性委員会総会では、重点課題として 、ⅰ.ネットワークづくりと問題意識の共有化、ⅱ.ジェンダー平等の推進、ⅲ.均等待遇・政策・制度要求の取り組み、ⅳ.連帯活動の取り組みの4項目の強化を引き続き組織全体で進めていく事を確認 […]
連合高知青年・女性委員会は、女性委員会38名、青年委員会41名参加のもと、12月14日(土)9:30から高知共済会館において、総会を開催した。 今年度の総会も例年通り、開会から来賓あいさつまでを両委員会合同で行ない、その […]
今年、厚労省が注目すべき数字を発表しました。労働組合がある企業の賃上げは4.5%、ない企業では3.6%。組合のある企業の方が1%も多く賃上げができたというのです。 皆さんの職場に労働組合はありますか? 賃金が上がらない、 […]
#2025春季生活闘争 は、「賃上げがあたりまえの社会」にする正念場。 そのカギを握るのは、労働者の7割が働く中小企業です。しかし、中小企業からは、原材料費や労務費の上昇を製品価格に上乗せできない、という悲鳴が相次いでい […]
連合高知は11月20日、三翠園において執行部25名、代議員72名(うち女性15名)の参加で臨時大会を開催した。 この大会では、1.2024年度活動報告、2.2024年度一般・特別会計決算報告および会計監査報告、3.202 […]
初めての投稿となります、電力総連の芝?です。 よろしくお願いいたします。 11月15日は、高知を代表する偉人「坂本龍馬」の189回目の誕生日を祝う、「龍馬生誕祭」というイベントが中心商店街で開催されました。私たち女性委 […]