高知県の春季生活闘争に合わせて、県庁前交差点にて街頭宣伝ならびにビラ、36キャンディーの配布を行いました。 今春闘での取り組みである「賃上げの流れの拡大」「あらゆる格差の是正」「36協定の周知」「長時間労働の是正」などに […]
3月13日連合高知は、高知県経営者協会に対して要請を行いました。 はじめに折田会長から、『大手組合が春季生活闘争のヤマ場を迎えており、これから地場組合の闘争となっていくところである。この2019春季生活闘争では、月例賃金 […]
【第109回国際女性デー高知県集会】 貧困・戦争・暴力などあらゆる差別とたたかい、自由・平和・女性の解放めざして、世界中の女性たちが声をあげる《3月8日》高知の女性も第109回国際女性デーを開催しました。 国際女性デー高 […]
連合は、「36協定」を社会全体に広げていくために、本日 3月6日を「36の日」として記念日登録を行い、連合高知でも、高知駅南口にて街頭宣伝ならびにビラ配布とともに36キャンディーを配布しました。 労働時間や働き方を見つめ […]
連合高知結成30周年記念行事「ソフトバレーボール大会」 連合高知は、2019年11月に結成30周年迎えます。記念行事スポーツイベント第1弾として「ソフトバレーボール大会」を3月2日(土)県民体育館にて開催し、連合高知組合 […]
2月17日(日)三翠園にて、シンポジウムを開催しました。県内においてもあらゆる業種で労働力不足が顕著になってきているが、その中でも交通運輸労働者不足はより深刻度を増しています。しかも、このドライバー不足は、とさでん交通の […]
地方委員会終了後、連合高知2019春季生活闘争「闘争開始宣言集会」を行いました。闘争に向けた決意表明では、四国電力総連高知県連絡会 中越弘議長、高知県私鉄労働組合連合会 白木正行事務局長から、それぞれ職場状況や春闘におけ […]
第59回地方委員会を開催し、「月額12,800円を基準、時間額1,050円以上の確保」とする統一要求基準を始めとする2019春季生活闘争方針、第25回参議院選挙の取り組みを確立しました。 開催にあたり、折田会長は、『20 […]
1月12日(土)高知市勤労者交流会館にて、新春恒例の「第17回囲碁将棋大会」を開催しました。 各構成組織から参加する現役組合員を始め、多くの退職された諸先輩方と盤上の熱戦が繰り広げられました。それそれの成績は下記のとおり […]