連合高知男女平等参画推進委員会による産別、単組訪問で、今年はとさでん交通労組と高知水道労組を表敬訪問しました。昨年の男女平等参画調査を基に、各単組の女性執行委員、女性部・青年部の活動状況などを含め、その他単組の取り組み状 […]
6月8日(金)高知労働局へ、女性委員会4役員が参加し、雇用における男女平等に関する要請行動および意見交換を行いました。 働き方改革への取り組みに注目が集まるなか、女性活躍をはじめ、さまざまな人々がいきいきと働ける就業環境 […]
6月5日(火)早朝、市民の出勤時間に合わせて県庁前にて緊急街頭行動を行いました。 5月31日 働き方改革関連法案が衆議院本会議で可決され、参議院に送付されました。同法案は、当初予定されていた企画業務型裁量労働制の拡大につ […]
6月2日(土)2018年男女平等参画推進フォーラムを開催しました。 今年は、関西大学 多賀太教授を講師に迎え、「男性にとってのワークライフバランス」について講演いただきました。 多賀授教は、教育社会学とともにジェンダー論 […]
例年1月上旬に行っている囲碁・将棋大会は、今年は、会場の都合により5月13日に変更して勤労者交流会館にて開催しました。 大会には現役や、各組織の退職者も多数参加して盤上の熱戦を繰り広げました。各種目の成績は以下のとおりで […]
4月29日城西公園で、24産別13団体から約1400人が参加し「平和・人権を守り、あらゆる差別をなくそう! 働くもののための働き方改革をすすめ、すべての仲間と結集しよう!」のスローガンの下、第89回メーデー高知県中央大会 […]
4月21日13:30〜17:00 高知市中央公民館にて、「連合高知女性・青年委員会合同幹事会 学習会」を開催しました。 アサーティブジャパンから森田栄子講師を迎え、アサーティブなコミュニケーションを学びました。アサーティ […]
高知県内の春季生活闘争に合わせて、県庁前交差点にて街頭宣伝ならびにビラ配布を行いました。 今春闘での取り組みである「賃金引き上げの継続と拡がり」そして「労働者目線での働き方改革」について街頭宣伝しました。そして、現在交渉 […]
連合高知は、3月15日(木)高知県経営者協会に対して、2018春季生活闘争をはじめ、格差是正と産業全体の底上げ、働きかた改革において長時間労働など働きかたの見直し、同一労働同一賃金への取り組みなどについて労働環境改善を求 […]
【3月8日は国際女性デー】 女性の権利と平等のために闘う記念日。 STOP! GENDER – BASED VIOLENCE AT WORK! 《第108回国際女性デー高知県集会》 1857年 ニューヨークの […]