連合高知青年・女性委員会は11月2日、連合高知に集う職場・職域を超えた仲間と交流をはかることを目的とし「ユースラリー」を開催した。 このイベントは、青年・女性委員会が企画・運営のもと毎年開催をしているもので、今年は、ボ […]
みなさんは、年金についてなんとなく不安を感じたり、 難しいと思ったりしていませんか? 年金は、私たちにとって老後の大事な生活保障です。 また、老後だけでなく、障害を負ったり、家族が亡くなったり、 万が一の時の所得保障を担 […]
全水道高知水道労組の中平です。 高知市上下水道局浄水課(針木浄水場)で水質検査の仕事をしています。 写真は、針木浄水場の水質管理センターで飼育しているメダカと、テナガエビです。原水の水質監視が主な役割ですが、イベントや見 […]
高知県職員連合労働組合の武樋と申します。 10月9日に連合高知青年委員会第5回幹事会を開催し、意見交換や開催予定イベントなどの協議をしました。主に話し合った内容は次のとおりです。 1.青年委員会「情報交換会」の振り返り […]
今日から期日前投票が始まった 棄権防止活動を推進しよう! 期日前投票を活用しよう! 高知県の期日前投票所は、県の選挙管理委員会HP参照 ↓ https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2024092 […]
連合高知は10月5日、よさこいドームにて4年間コロナ禍で開催を見送ってきた「ファミリーフェスタ」を開催した。 このイベントは、連合高知結成「周年行事」の一環として、連合の存在を組合員や家族そして広く県民に知っていただくこ […]
連合高知女性員会は9月27日、レストラン「ジェイ」にて「女性の情報交流会」を開催した。 この交流会は、日頃から“職場や組合活動で悩んでいること、日常の困りごと”から、職場(組合)の取り組み成功事例報告など、気軽に意見交換 […]
連合高知青年委員会は9月20日、ラ・ヴィータ6Fホールにて「情報交流会」を開催した。 この交流会は、連合高知に集う仲間との、“職場を越えた交流”と“ネットワークづくり”を目的とし、青年委員会の活動を知っていただき、今後の […]
連合高知女性委員会は9月4日(水)、“6月男女平等月間の取り組み”の一環として行う、「男女平等社会の実現に向けた要請書」を労働局雇用環境・均等室に提出し意見交換を行った。 主な要請内容は、?.雇用創出と生活困窮者への支援 […]
連合高知は8月24日、「2024ジェンダー平等リーダーセミナー」を三翠園において開催した。このセミナーには、連合高知執行部役員をはじめ青年・女性委員会委員を含む15産別2地域協議会から67名が参加した。 今年のリーダーセ […]