ホンキで大人が考えるシンポジウム【若者が働き続けるために必要なこと】 5月13日(土)三翆園にて、シンポジウムを開催しました。高知大学客員教授である原 正紀様の基調講演、株)スワニー代表取締役社長 板野 司様の働きが […]
4月29日(土)第88回メーデー高知県中央大会を開催しました。大会には、23産別、6団体、1500名が参加し「長時間労働の撲滅、ディ-セント・ワークの実現」「今こそ底上げ、底支え、格差是正の実現を!」のスローガンの下、す […]
【2017春季生活闘争 街頭行動 ?】 連合高知は、3月24日早朝 高知県内の民間の労働組合の春季生活闘争時期に合わせて、県庁前交差点にて2017春季生活闘争の取り組み展開について街頭行動を行いました。 「すべての働く […]
【第107回国際女性デー高知県集会】 3月8日は、「国際女性デー」です。 国際女性デーとは、1857年3月8日ニューヨークの被服工場火災で働く女性たちが亡くなったことを受けて、低賃金・長時間に抗議する集会が開かれたことが […]
連合高知は、高知県内の春季生活闘争時期に合わせて、県庁前交差点にて2017春季生活闘争の取り組み展開について街頭行動を行いました。 「底上げ・底支え」「格差是正」でクラシノソコアゲを実現しよう! 長時間労働撲滅でハッピー […]
2017年2月15日 高知会館にて、第55回地方委員会を開催し、月額要求10,500円以上、時間額64円以上の賃上げを始めとする春季生活闘争方針を決定しました。 引き続き同会場にて、2017春季生活闘争「闘争開始宣言集会 […]
1月8日(日)高知市勤労者交流会館にて64名が参加し新春恒例の「第15回囲碁将棋大会」を開催しました。 折田会長のあいさつに引き続き、囲碁個人4名、囲碁団体6組18名、将棋個人12名、将棋団体12組30名の参加があり、各 […]
1月6日(金)18時より城西館にて恒例の2017年旗開きを行いました。傘下組合員、行政団体、友好政党、友誼団体から約430名が集まり親睦を深めました。 主催者を代表して、折田会長は「国の内外を問わず、経済のグローバル化、 […]