れんごうの日

12月05(れんごう)の日

【雇用保険って知っていますか?】  #雇用保険 は仕事を探している間の手当支給や教育訓練、育児や介護休職中の給付などにより私たちを支援してくれる制度です。  コロナ禍では、休業時の支援である#雇用調整助成金 が大きな役割を果たしてきましたが、コロナ禍の長期化により、財源の枯渇が大きな問題になっています。   これを機に、働く者の力強い味方である、雇用保険について一緒に考えてみませんか?

11月05(れんごう)の日

【ココロとカラダ休めてますか?】 11月は #過労死等防止啓発月間 です。 過労死って他人事だと思っていませんか? でも働く上でストレスや疲労がたまっていくことは誰にでもあるものですよね。 これを機に働き方を見直してみませんか? この一週間「休みが取れた!」など「できた」ことを、下記サイトでチェックしてみてください!「できていない」ことは来週「やってみよう」、そして「できた」になったらまたチェックしてください。 皆さんのチェックが森を育てます! ▼詳しくはこちら https://www.jtuc-rengo.or.jp/karoshi_check/

10月05(れんごう)の日

【高知県は820円、ぜひチェックを!】 10月2日から最低賃金がアップすることを知っていますか? 時給でも月給でもチェックが必要!簡単に診断できるので、こちらのサイト で確認を! https://www.jtuc-rengo.or.jp/action/saiteichingin/   #最低賃金 #アルバイト最低賃金

9月05(れんごう)の日

【毎月05日は「れんごうの日」! ~9月~】 ~今月のテーマ “もっと政治に関心を!” ~ 私たちの生活に密接した #政治 でも今、政治に無関心…という声を多く聞きます。 また特に若い人たちの投票率が、低水準にとどまっています。 それはなぜでしょう? 投票率が低いとどうなるのでしょう? 政治参加の大切さなどについて、一緒に考えてみませんか? ~「郵便業界等で働く人」に感謝!~ 日本のどこに行ってもある #郵便局  郵便事業は、荷物や手紙を送ったり、届けてくれるだけではなく、 実は、いつもそばにある存在として、地域に根付き、地域を支える活動をしています。 普段何気なく利用している郵便局について、ご紹介します。 改めて働くすべての人に「ありがとう」! #主権者教育 #投票 #JP労組 #郵便事業 

8月05(れんごう)の日

毎月05日は「れんごうの日」! ~8月~】 ~今月のテーマ:#平和運動~ =8月5日 17時45分から   “あつまれ!ユニオンスクエア”第10回、生放送します!=      PC、スマホを使って全国どこからでもアクセス可能です。      ぜひ来て観て参加してください。        https://twitcasting.tv/unionion      #連合ツイキャス #番組内プレゼント  76年前の8月、広島と長崎に原子爆弾が投下され、多くの尊い命が奪われました。一瞬で、人の命が、日常が、大切なものが奪われる戦争。悲劇を二度と繰り返さないためにも、この機会に戦争や平和について考えてみませんか?

毎月05は「れんごうの日」!~7月~

~今月のテーマ:SDGs「児童労働撲滅」~ 未だ世界では、1億6,000万人=10人に1人の子どもたちが、学校にも行けずに労働を強いられているってご存じですか?そして、新型コロナウイルス感染症の拡大によって、さらにその数が増えることが懸念されます。 児童労働の問題は、遠い国で起きていることだと思っていませんか?もしかしたら、私たちが日頃使っている日用品、食品は児童労働によって成り立っているのかもしれません。 2021年は、国連が定めた #児童労働撤廃国際年 です。この機会に児童労働について改めて考えてみませんか? ~「自動車産業で働く人」に感謝!~ 生活する上で欠かせない乗り物 #自動車 自動車を作るのに、どのくらいの国から、どのくらいの部品が集められているか知っていますか?実は、とても多くの人の手がかかっている自動車ですが、カーボンニュートラルなど時代の流れの中で大きな変化を迎えています。 普段何気なく乗っている自動車の未来、一緒に考えてみませんか? 改めて働くすべての人に「ありがとう」! #SDGs #児童労働 #自動車産業 #自動車総連

【毎月05日は「れんごうの日」! ~6月~】

~今月のテーマ:なくそう、フードロス!~ 日本で一年間にまだ食べられるにも関わらず廃棄される食品は約600万トン(農林水産省 平成30年度推計値)もあるってご存じですか?国民一人当たり、毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てているのと同じなんです。 加えて新型コロナの影響で出されるはずだった食材が行き場を失っているんです。 その一方で、世界では飢餓に苦しんでいる人もいるのも事実。 この機会に食品・食材を無駄なく大切に使うことを改めて考えてみませんか? ~「食品産業で働く人」に感謝!~ 生きていくうえで欠かせない食べ物。安心して食べられる安全な食品が食卓に並ぶまでには、生産から製造、販売、物流などたくさんの人が関わっています。 そして、製造現場の衛生管理も実はとても大変なんです。 今日の食事に込められた思いを想像してみませんか? 改めて働くすべての人に「ありがとう」! #食品ロス #フードロス #フード連合