なんでも労働相談ダイヤル 0120-154-052
HOME お問い合わせ

地域ユニオン組合員4名のパワハラ訴訟判決に関する連合高知の見解

2023年08月28日(月)  [ニュース]  
 高松高裁は7月28日、地域ユニオン組合員4名に係る第128号損害賠償請求控訴事件(いわゆるパワハラ訴訟)について、判決を下した。
 その内容は、高知地裁判決(2022/4/28)を大きく覆して、「1審被告代表者(高知さくら会計)及び幹部職員による次の各行為は、業務の適正な範囲を超えて、各1審原告(地域ユニオン組合員4名)らに対し、その職務上の優位性を背景に精神的苦痛を与え、又は職場環境を悪化させる言動を行ったものと評価できるものでパワハラに該当し、不法行為を構成するものといえる」とするものになっている。
 これは、1審判決がパワハラ行為として提出した97項目を個々に切り分けて判断し、その内の「2件のみをパワハラと認定」するとしていたものを、高裁判決は、「一連の行為を関連付けるとともに、それぞれの行為に至る時間軸をも考慮したうえで、総合的に判断したもの」になっており、まさに、我々にとっては全面勝訴だといえる。

 原告が提訴したパワハラ行為のうち、最大の案件であった「組合員T氏の降格処分の違法性」については、1審では「原告Tの過去の業務に対する評価及び平成31年4月2日の全体会における言動に対する評価を踏まえると、被告において、原告Tを班長から降格されることは、これにより役職手当月額約4万円の支給が受けられなくなることを考慮しても、被告の原告Tに対する人事評価に関する裁量の範囲内のものと認められる」としていた。
 これに対して高松高裁は、「中間管理職的立場にある班長(T氏)が、制度の廃止(学校行事休暇)によって不利益を被る部下の立場に配慮し、部下に代わって使用者の提案に意見を述べることは、労働者の正当な権利主張であり、上記各言動をもって、1審原告Tが班長としての職務適正に欠けるとはいえない。・・・一班員に降格し、月額3万9200円の役職手当の支給を止めることは、1審原告Tが労働者として行った正当な権利主張・行使に対する報復的な業務命令として1審被告に許された裁量の範囲を超えるものであり・・違法なパワハラ行為に当たるものとして無効」と、1審判決を覆した。

 また、労働委員会への個人あっせん申請(2019/5/28)直後の6月3日、「予告もなく突然席替えがなされ、T氏の班員がバラバラにされたうえに、T氏が孤立状態にされたこと」については、1審判決では「班組成や座席配置を決めることは、使用者の権限であるところ、被告代表者が行った対応が、明らかに業務上の必要性を欠くものであるとは評価できず、・・パワーハラスメントに該当しない。・・原告らが主張するような原告Tを孤立させる意図があることを認めるに足りる適切な証拠はないから、原告らの主張は採用しない」となっていた。
 これについても高松高裁は、まず、「班組成や座席配置を決めることは、使用者の権限である。しかし、この段階で、1審被告は本件降格処分、団体交渉拒否をおこない、組合嫌悪の姿勢を明らかにしていた。・・・5月28日に労働委員会にあっせん申請をしてから1週間後に行われ、・・」と時系列に沿ってそれぞれの行為を関連付けた。そのうえで、「しかも、班員の仕事はそのままに班構成を変え、T班を解体して班員全員を1審原告Tから切り離すというものである。これは・・人間関係からの切り離しを図ろうとする措置と評価せざるを得ず、1審原告Tに対する違法なパワハラに該当する」と適切に評価している。

 それぞれの行為の裏付けとなる「第三者の証言および陳述書」に関しては、1審においてまったく証拠・証言として取り上げていなかったが、高松高裁は、「1審原告らと一線を画する態度を取って・・中立的な証人であり・・○○に関する部分は信用性が高く、採用することができる」とした。
 これは、1審尋問(2021/8/23〜24)の際、証言者が勇気を振り絞って“職場で見聞き、体験したことを客観的に述べた”ことを裁判所が無視しなかったということであり、連合高知としても証言をお願いしてきた立場から、本人の努力に報えたと受け止めている。

 以上、高裁判決に関してポイントとなる部分について概観したが、何よりもこの高裁判決について連合高知は、「パワハラ・嫌がらせは社会的悪だということを社会発信したもの」として評価する。そのうえで、「社会全体がこの判決をもとに、何がパワハラ・嫌がらせになるのかの事例としてもらうこと」を切に願うところである。
 同時に、私たち労働組合は、「人権を守る社会的秩序とあらゆるハラスメントを絶対悪とする道徳の普遍化」に向けて職場生産点から不断に活動していかなければならないと考えている。
 そのためにも、「誰もがあらゆるハラスメントの被害者にならず、加害者にもならず、そして何よりも、傍観者にならないこと」をお互いに確認し合いながら、引き続き社会的労働運動を進めていくことを決意している。 

青年委員会からのお知らせ

2023年08月14日(月)  [ニュース]  
 
【青年委員会第4回幹事会 開催!】

林野労組の中村です。

7月27日(木)に連合高知青年委員会第4回幹事会を開催しました。
主な協議事項は以下のとおりです。

◎連合高知役員体制について
→11月の選出が目標だが、来年度からの候補者も含め今後検討
◎2023ユースラリーの具体化に向けて
→日時・場所、当日行なわれる「モルック」のルール等の周知と、当日の運営について協議
◎高知市長選挙の取り組みについて
→選挙を巡る情勢と、具体的な取り組みについて周知・確認
◎当面の諸行動
→平和行動in広島(8/5〜6)、平和行動in長崎(8/8〜10)、
 連合高知2023男女平等セミナー(8/26)etc…

 特に9月16日(土)によさこいドームで開催予定の『2023ユースラリー』では、お子様も含めて楽しめるスポーツ「モルック※」を実施いたします。賞品もございますので、是非ご参加ください!モルック終了後には交流会も予定しています(希望者のみ)

※フィンランド発祥のスポーツで、モルックと呼ばれる木の棒を投げ、地面に投げたスキャットと呼ばれる木のピンを倒して獲得した点数を競う

 以上、青年委員会第4回幹事会の報告とさせていただきます。 

毎月05日は「れんごうの日」!〜8月〜

2023年08月05日(土)  [ニュース]  
 
【8月は「ゆにふぁん」】

 最近なにか「いいこと」しましたか?ボランティアと聞くとハードルが高い気がするけど、毎日歩く道のゴミを拾うだけでも立派な社会貢献活動だよ!

 みんなが最近やった「いいこと」を #ゆにふぁん でつぶやいてね

 連合・労働組合では働く地域との支え合い・助け合い運動に取り組んでいるよ。

#8月れんごうの日
#社会貢献活動 


前月 2023年07月 2023年08月
翌月 2023年09月
日曜日
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 


過去の記事
2024年(37)
2023年(55)
12月(4)
11月(7)
10月(3)
09月(7)
08月(3)
07月(7)
06月(5)
05月(2)
04月(4)
03月(6)
02月(4)
01月(3)
2022年(36)
2021年(29)
2020年(19)
2019年(31)
2018年(30)
2017年(24)
2016年(18)
2015年(24)
2014年(20)
2013年(13)
2012年(12)
2011年(19)
2010年(17)
2009年(6)


カテゴリ
全て表示する (390)

メーデー (1)
第14回連合高知囲碁将棋大会  (1)
連合高知2016年旗開き (1)
クラシノソコアゲ応援団!2016RENGOキャンペーン街宣行動 (1)
ニュース (386)


最近の記事
2024年10月04日(金)  [ニュース]
【女性の情報交流会 開催】
2024年09月27日(金)  [ニュース]
【青年委員会情報交流会を開催】
2024年09月17日(火)  [ニュース]
【女性委員会第5回幹事会を開催】
2024年09月11日(水)  [ニュース]
【高知労働局雇用環境・均等室への要請行動】
2024年08月29日(木)  [ニュース]
【2024ジェンダー平等リーダーセミナー 開催】
2024年08月05日(月)  [ニュース]
\全てのフリーランスの皆さま/
2024年07月29日(月)  [ニュース]
【青年委員会第4回幹事会を開催】
2024年07月24日(水)  [ニュース]
【連合高知第70回地方委員会 開催】
2024年07月19日(金)  [ニュース]
【女性委員会第4回幹事会を開催】
2024年07月10日(水)  [ニュース]
【連合高知2024平和学習会 開催】


連合高知のコンテンツ
改正労働契約法・改正高年齢者雇用安定法 点検シート

4月1日から改正労働契約法及び高年齢者雇用安定法が施行されます。法令遵守の観点から必要な点検項目を取りまとめた「点検チェックシート」を作成しました。ぜひご活用ください。
改正労働契約法シート
改正高年齢者雇用安定法シート

一人でも入れる労働組合

地域ユニオンはひとりでも入れる労働組合です。連合高知の「地域ユニオン」があなたの味方になります!

連合高知地域協議会

地域で働く仲間および住民に身近な存在として、暮らしやすいまちづくりの創造と地道な活動を実践し、地域社会で頼りにされる、地域に顔の見える存在をめざしています。

連合のコンテンツ






連合携帯サイト
これでバッチリ!医療費控除の還付申告 労働者保護の視点で派遣法改正を!
間接雇用労働者に向けた取り組み事例集